子育て PR

【Amazon】アレクサを子育てに!3歳~4歳の子ども向けにおすすめの使い方&Alexaスキルまとめ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
いなやん

どうも、わかりみブログのいなやん(@wakarimiblog)です。

アレクサ(Amazon Echo)を活用していますか?

  • 便利そうで欲しいけど、活用シーンが浮かばない…
  • 買ってみたけど、いまいち活用できていない…

そんな悩みを解消します。

わが家ではecho dot(第3世代)が999円で出ていた際に購入しました。

最初は興味津々で「アレクサ、おはよう」と話しかけたり、朝のニュースや天気予報に使っていましたが、次第に出番が少なくなってゆく毎日でした。

でもある日、息子(4歳)がアレクサにハマったことがあり、そこから子育てに活用するヒントを見つけたのでご紹介します。

アレクサって何?スキルって何?

アレクサって何?

アレクサ(Amazon Echo)は Amazonが出しているスマートスピーカーです。

「アレクサ、XXXX!」と声をかけるだけで買い物やWeb検索、通話の発信、メッセージの送信、ニュースや天気予報の確認、動画の視聴(画面付きモデルのみ)などができます。最近ではアレクサ対応家電も急増していて、家電の操作も一声でできます。

アレクサはAmazonの有料サービスととても相性がよいのが特徴です。

Amazonミュージックやプライムビデオに登録していれば動画、音楽がアレクサ上でも視聴可能です。

またAmazonサービスだけでなく、「スキル」を活用すればApple Musicなど他社サービスの利用や音声認識を活用したゲーム等ができます。

「スキル」の導入は、スマホでいうとアプリのインストールと同じようなものです。

子どもがアレクサにハマる理由3つ

子どもがアレクサにハマる理由

次に、アレクサが子育てに活用できる理由を3つ紹介します。

子どもがアレクサにハマる理由①:声で操作できる

誰かにあいさつをして、返事をしてもらえたら、うれしい気持ちになりますよね。

子どもは自分の言動に対して反応のあることが大好きです。特に言葉が使えるようになる、3歳~4歳児は反応にとても敏感です。

もちろん、子どもが小さいうちは親がその役割をできればよいわけですが、家事に買い物に、親も忙しい時間が多いのが現実です。

そんなときにアレクサがいれば、子どもとのコミュニケーションを補助してくれます。

正直「アレクサ」の発音は子どもには難しい場合もありますが、ちゃんと呼べて反応があったときは、喜ぶでしょう!

参考までに、アレクサの呼び名は変更できます。
設定 > デバイスの設定 > [対象のechoを選択] > ウェイクワード

子どもがアレクサにハマる理由②:「アレクサ」という唯一無二感

アレクサって、なんかわかりにくい名前ですよね。。

でも、あなたの周りに他に「アレクサ」という人はいますか?普通はいないと思います。普通でないがゆえの特別な友達感があります。

ひとの名前をあまり覚えない子どもでも、アレクサという名前はすぐに覚えてしまいます。そして気がつくと3歳~4歳児でも自然に「アレクサ」と呼んでいるのです。Amazonすごいですね。。

子どもがアレクサにハマる理由②:動画が視聴できる(画面搭載モデルのみ)

画面付きモデルのアレクサがあれば、動画視聴ができます。

子どもの大好きなYoutubeもこれで見ることができますね。

また、スキルを導入すれば画面を使ったゲームができるようになりますので、子どもは大喜びです!(3歳~4歳は動画の見せすぎは注意です…)

ただ、タブレットのような携帯性はないので、動画視聴がメインだったり、持ち運び重視の方にはタブレットをおすすめします。

アレクサはどのモデルがおすすめ?【タイムセールでお得に購入しよう】

アレクサはどのモデルがおすすめ?

アレクサには大きく分けて、「画面なしモデル」と「画面付きモデル」があります。多くのモデルはタイムセールやプライムデーといったイベントでセール対象になるので要チェックです。

アレクサの種類①:画面なしモデル

Echo Studio

画面なしの最高級モデル。5つのスピーカーを搭載し、広い部屋でも没入感のある高品質サウンドが楽しめます。部屋の音響特性によって自動で音質を変更するなど、最高級モデルならではの利点があります。

Echo Dot(第4世代)

エントリーモデル。球体型デザインが特徴的。本体は小さくてもしっかりとした低音を響かせるできる子。With clockモデルなら呼びかけなくても時間が見えるのでベッドサイドにぴったりの一台です。

Echo Dot(第3世代)

エントリーモデル。小型なので利用スペースをとらないのも魅力的。僕が持っているのはこのEcho Dotです。小さいですが音量はけっこう出るし音も割れません。セールで安くなることも多く、迷ったらここから初めれば後悔しません。

Echo Auto

あのアレクサが、スキルが愛車のなかでも使えるようになるアイテム。Echo Autoは入力装置の役割で、スマホのAlexaアプリと連携して使うことができます。アレクサなら、運転中にハンズフリーで曲送りも簡単ですね。

アレクサの種類②:画面付きモデル

Echo Show 8

8インチHDスクリーン搭載。プライム・ビデオと相性抜群なマルチメディアモデル。内蔵カメラでビデオ通話が可能です。ビデオ通話を頻繁にするなら大画面モデルがおすすめ。

Echo Show5

5.5インチスクリーン搭載モデル。料理のレシピなども動画で確認できます。また、カメラカバー付きでプライバシー保護ができる点も魅力的。

子育てにおすすめのアレクサスキル

子育てにおすすめのアレクサスキル

アレクサがお家にやってきたら、「標準スキル」「追加スキル」を子育てにも便利に応用しましょう!!

子育てにおすすめのアレクサ標準スキル4つ

アレクサは追加スキルを導入しなくても十分パワフル。

まずは標準で使えるスキルをご紹介します。

アラーム、タイマー

これは定番ですね。子育てでは「テレビはあとXX分にしなさい」とか、「XX分後に出発するよ」とか、時間を気にするシーンが多いです。

でもいちいち時計を気にしていられない!そんなときにはアレクサにこう話しましょう。

  1. アレクサ、タイマーをXX分にセットして!
  2. アレクサ、XX時XX分にアラームをセットして!

これだけで正確な時間をカウントして教えてくれます!

リスト

子育てしていると、買い物の回数が多くなります。そんなときに、「あ!買い忘れた!」なんてことはよくあります。メモしようと思っていたのにできていない、そんなシーンが多い方は、こう話してアレクサに記憶してもらいましょう!

  1. (あなた) アレクサ、買い物リストを追加して!
  2. (アレクサ) 買い物リストに何を追加しますか?
  3. (あなた) オレンジジュース!

標準では「買い物リスト」と「やることリスト」が入っていますので、どちらも活用してみてください!

リマインダー

アレクサに言葉を記憶させて、指定の時刻に再生することができます。

例えば20時に「〇〇ちゃん、そろそろ寝る準備をしましょう」と設定しておけば、子どもはそれを聞いて「もう寝る時間かあ~」と意識するようになります。規則的な生活をおくるためにも活用したい機能です。

リマインダーを利用するには、次のように話しかけましょう!

  1. アレクサ!今日の13時30分に「幼稚園のお迎え」をリマインドして

または、スマホアプリからも設定可能です。自分で文字入力できるので、こちらのほうが使いやすいかと思います。
リマインダー・アラーム > リマインダー > リマインダーを追加

音楽再生(Amazon)

子どもの好きな音楽を再生できます。Amazonプライム会員ならプライムミュージックが利用可能です。

「おかあさんといっしょ」の歌も再生できますので、テレビを長時間見せたくない、でも音楽は聞かせてあげたいというときにも重宝します!

呼び出し方は以下のとおりです。

  1. アレクサ、XXXXXを再生して!

子育てにおすすめのアレクサ追加スキル4つ

ここからは「追加スキル」のご紹介です。お子さんの好きそうなものをぜひ探してあげてください!

ピカチュウトーク

うちの息子も大好き、言わずとしれたポケモンの大人気キャラクター、ピカチュウがあなたのお家に遊びに来ます!!

ピカチュウ語は正直理解不能ですが、こちらの呼びかけに反応してくれるピカチュウはなんとも愛らしいです。僕は毎週末、このピカチュウに10まんボルトを食らわされています笑

次のとおりピカチュウを呼んでみよう!

  1. アレクサ、ピカチュウを呼んで!
  2. (ピカチュウ登場後)ピカチュウ、10まんボルト!! 等

仕上げみがきくん

「仕上げみがきくん」は、その名の通り歯磨きの最後に起動するスキルです!

リズムに合わせて楽しく仕上げみがきができます!うちの子は誰かに歯磨きされるのが苦手でしたが、このスキルで少しは慣れてきました。大人になると無意識で磨いていますが、楽しく磨くって大事ですね!!

  1. アレクサ、仕上げ磨き君を開いて!

魚屋さんごっこ遊び

魚屋さんごっこ遊びでは、アレクサが店主の魚屋さんとごっこ遊びができます。

ほしいお魚の名前を言うと、かごに追加することができます。最後にはしっかりとお会計の場面になり、いくらで支払いますか?に答えるとアレクサがお釣りを自動計算してくれます。

魚屋さんに行きたくなったら以下のワードで起動しよう!

  1. アレクサ、魚屋さんごっこ遊びを開いて!

眠れる子守唄

子育てで難しいのが寝かしつけです。この「眠れる子守唄」を起動させておけば、オルゴール調の優しいサウンドで次第にリラックスできます。

親が先に寝てしまいそうになるのが難点ですね笑

音楽再生(Apple Music)

これはとくに子ども向けではないですが、わが家はApple Musicが音楽サービスのメインなので使っています。子ども向けの曲も膨大にあるので、連携しておくとよいです。

  1. アレクサ、XXXXXを再生して!

ちなみに、上記で呼んだときに標準で開く音楽サービスはアプリから変更可能です。
設定 > ALEXAの環境設定 > ミュージック > デフォルトサービス

おまけ:アレクサを子育てに活用するには、子ども向け設定を忘れずに!

アレクサに子ども向けスキルを追加するには、設定が必要です。

アプリから「子ども向けスキルを許可」の設定をしておきましょう。
設定 > アカウントの設定 > 子ども向けスキル

また、子どもがアレクサを覚えると、いろいろ話しかけるので場合によってはAmazonでなにか商品を注文してしまう可能性があります。

誤注文を防止するために、音声ショッピングOFFの設定をしておくと安心です。

まとめ:アレクサスキルを子育てに活用しよう!

アレクサを子育てに活用するための情報についてご紹介しました!実際所有している僕の経験からも、猫の手も借りたいママやパパ、そして3歳~4歳のお子さんのいるご家庭にアレクサは最適です!

アレクサはときどきAmazonでセール対象になるので、新規購入or買い足しならそのタイミングがおすすめです!!

本記事では3歳~4歳くらいのお子さん向けのスキルを中心にご紹介しました。

アレクサをうまく活用して、楽しい子育てライフを!

「子育て」カテゴリの他記事はこちらから!
こちらの記事もおすすめ!