- iPhoneに「ショートカット」ってアプリがあるんだけど、あれ何?
- 「プログラミング」みたいなもの??
そんな疑問を解消します。
- ショートカットアプリが何かわかる
- ショートカットとプログラミングとの関係性がわかる
- プログラミングの5つの基本型がわかる
- 簡単なショートカットを作りながら基本型がわかる
目次
iPhoneのショートカットアプリとは?
ショートカットアプリとは何か。ズバリ、これです。
iOS12以上の端末なら、最初から入っていてすぐ使えます。
では、ショートカットアプリで何ができるのか。
ズバリ、こちらです。(ほんの一例です)
- メモ帳の文字数をカウントする
- お気に入りのWEBページを開く
- XX時にアラームをセットする
要約すると、「iPhoneの操作を自動化する」ことができるのです。
さらに言うと、iPhone上でプログラミングをすることになります。
プログラミングの5つの基本型
iPhoneでプログラミング…?何それ難しそう。。
大丈夫です!プログラミングでよく使う「文法」を「型」として覚えておけばOKです!!
プログラミングには5つの基本型があります。順にご紹介します。
① 変数
変数とは、データを入れる箱のことです。
箱の中に文字や数字といったデータを詰めて、次の処理に受け渡します。
本来、変数には「文字列」や「数字」など型の概念がありますが、iPhoneショートカットアプリでは意識する必要がありません。
② 四則演算・文字列操作
次は四則演算です。これはいたって単純で、数字の
- 足し算
- 引き算
- 掛け算
- 割り算
のことです。
また、プログラムでは文字の足し算(結合)や検索、置換もできます。
これを文字列操作といいます。
③ 条件分岐
3つ目は、条件分岐です。
- もし○○なら … Aを実行する
- それ以外なら … Bを実行する
というように、任意の条件を満たす場合のみ、処理をさせることができます。
④ 繰り返し
4つ目は、繰り返しです。
- ○○の要素数の回数分、Cの処理を繰り返す
- △△の条件を満たす限り、Dの処理を繰り返す
のように、同じ処理を繰り返し実行することができます。
何度も同じ処理を書かなくてよくなるので、覚えておきましょう。
⑤ ファイル操作
最後は、ファイル操作です。
画像加工アプリなら、写真を入力して、編集した画像を出力しますよね。
このファイル入出力もファイル操作の一種です。
スマホではファイルを扱うことが多いので、覚えておきたい基本の1つです。
iPhoneショートカットを作ってみよう
5つの基本ですら難しいし、全然イメージわかないんだけど!!
そうですよね。。
では、実際に作りながら覚えましょう!
実は、当ブログの記事にあるショートカットを作ってみることで、
プログラミング5つの基本が覚えられます!!
初級・中級・上級の3つをご用意しました。ぜひ作ってみてください。
初級編:画像をリサイズするショートカット
- 変数
- ファイル操作
まずはこちらから。
iPhoneで撮った写真を、ブログやSNSアップにちょうどいいサイズ(幅1200×高さ自動)に変換するショートカットです。
メタ情報と呼ばれる、撮影地情報などを削除できるのも魅力です。
中級編:文字数カウントするショートカット
- 変数
- 四則演算・文字列操作
- 条件分岐
先ほどより少し処理が長いですが、一度作っておくと便利なショートカット。
メモ帳等で書いた文章の文字数をカウントしてくれます。
文字数の目安があるレポートやブログ執筆に便利。
上級編:絵文字の名前を表示するショートカット
- 変数
- 四則演算・文字列操作
- 繰り返し
処理は長くないものの、「繰り返し」要素がここで登場。
絵文字の名前を表示するという、ネタショートカットです。笑
繰り返し処理のイメージがつけば嬉しいです。
まとめ|型を覚えて自分だけのiPhoneショートカットを作ろう!
この記事をまとめると次のとおりです。
- iPhoneのショートカットは「プログラミング」の一種
- 「プログラミング」には5つの基本型がある
- 3つのショートカットを作成することで基本型を学べる
プログラミングの5つの基本型がわかれば、パーツを眺めるだけで新しいiPhoneショートカットのアイデアも浮かんでくるはずです。
自分だけのオリジナルショートカットを作ってみましょう!
また、プログラミングに興味を持った方は
- 実績、知名度ともに業界最大級
- ネット上でオンライン学習ができる
テックキャンプのオンラインスクールで学んでみるとさらに楽しく、より実践的なスキルを身に着けることができますよ。
プログラミングは自宅でもできて、これからの時代に必須なスキルです。
若い世代に追い抜かれることなく、周りと差をつけるためにも、一度は学んでおきましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。