【ブログ初心者】ブログに画像は必要なの?画像編集に役立つツール5選(無料・インストール不要)
- ブログに画像って必要なの?
- 有益情報だけ書いてあればいいのでは?
そんな疑問を解消します。
画像はブログに欠かせません!それにはちゃんとした理由がありますよ!
- 画像の必要性を知る!
- 効果的な画像を作るためのツールを知る!
目次
ブログに画像は欠かせない!

あなたのブログを効果的に見せるためには、画像は欠かせない存在です。
たくさん有益情報を書いても、読まれないと意味がないですよね。
より記事を読んでもらうために、画像を活用しましょう。
画像が大事とはいえ、画像なら何でもいいわけではありません。
きちんと用途を意識して使いましょう!
ブログにはなぜ画像が必要か?

ブログに画像が必要な理由は2つです。
① シンプルに、読みやすい・理解しやすい
基本的にh2見出しの下には関連画像を設置しましょう。
人間は文章より、画像から視覚的に得られる情報のほうが理解しやすいです。
筆者はこれから何を語ろうとしているのか、画像から想像させることができれば狙い通りです。
そのため、関係ない画像を設置しても意味がありません。
- 記事の内容に関連のある画像
- 読者の目を引く画像(アイキャッチ)
を設置しましょう。
離脱率を下げるためにも、アイキャッチ画像は効果的です。
② Google先生が重要視してる
Google先生がページを評価する際に、画像があるとアドバンテージになります。
これはいわゆる「Google砲」の条件でもある、
Discoverの説明ページにも記載があります。
高画質でサイズの大きい画像(幅が 1,200 ピクセル以上)を使用してください。
引用元: Discover 用にコンテンツを最適化する
Google先生に評価してもらうためのポイントは2つです。
- 幅が1200px以上であること
- 代替テキスト(説明文)が設定されていること
また、ページ読み込み速度の低下を防ぐために、ファイルサイズはできるだけ小さくしましょう。
画像作成のお役立ちツールと使い方

ブログに効果的な画像を作るためにはツールの存在が欠かせません。
今回は、すぐに使える画像編集ツールを5つご紹介します。
どれも無料なので、使わないと損ですよ!!
① Canva
どんなツール?
誰でも無料でオシャレな画像が作成できます!!
初心者ブロガーのアイキャッチ画像作成はこれ一択!
と言ってもいいぐらいです。
僕も愛用してます。
作成するときのポイントはこちら。
- カスタムサイズ(幅:1200、高さ:630)で作成する
- jpg形式でダウンロードする
上記設定で作成すると見やすく、ファイルサイズも小さくできてオススメです。
② TinyPNG
画像のファイルサイズを小さくするツールです!
写真や、自分で作った画像を縦横サイズはそのまま、
ファイルサイズのみ小さくできます。
canvaで作成した画像のサイズが大きい場合、こちらのツールで変換しましょう。
③ 画像透過ツール
指定した色を透明に変換するツールです!
画像を重ねたときに、背景色が邪魔することはありませんか。

画像透過ツールを使えば、背景の白を透明に変えて次のようにできます。

オリジナリティを出すためにコラボ画像を作りたい!というかたにオススメです。
④ Bulk Resize Photos
画像の縦横サイズを変更するツールです!
リサイズしたい画像をアップロードしたあと、変更後のサイズを指定して実行するだけです。
よく使うリサイズ条件は大きく分けて2つです。
- サイズを直接指定
- 元画像からのリサイズ率(%)で指定
⑤ iPhoneショートカット
画像の縦横サイズを変換するツールです。
iPhoneでも画像のサイズ変更が可能です。
写真を撮ってそのままブログに使いたい方にオススメです。
iPhoneに最初からインストールされている「ショートカット」アプリを使えば簡単に画像のリサイズが可能です。
使い方はこちらの記事で紹介しています!
ブログに画像は必要!のまとめ

結論、ブログに画像は必要です。
いや、必須です!!
本記事でご紹介した内容をまとめておきます。
- 画像には文章以上に伝える力がある
- 文章に合った画像を差し込む
- 画像のサイズに気をつける
- ツールで効果的に画像作成する
ブログには画像を入れて、記事の質を高めましょう!
参考になった!というかたはTwitterのフォローもお願いします!