生活 PR

【保存版】玄米のおいしい炊き方|炊飯器でもふっくら簡単に!(塩・水がポイント)

玄米をおいしく炊く! ~炊飯器でかんたん~
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
いなやん

今回は、 炊飯器を使った玄米のおいしい炊き方をご紹介します!

  • 白米から玄米に切り替えようか悩んでいる。。
  • 玄米って炊くのが難しいイメージ・・・。
  • 過去に玄米に切り替えたけどうまくいかなかった・・・。

そんなかたも挑戦してみてください!

〜今回のわかりみポイント〜

玄米のおいしい炊き方

  • 水量は少し多めがコツ
  • 小さじ1/2の塩で食べやすい仕上がりに!
  • 追い水 & 追い炊きでふっくらに!

玄米のススメ

健康志向の広がりもあり、最近では日ごろから玄米を食べるご家庭も増えてきました。

ではなぜ、玄米は身体に良いと言われるのでしょうか?

かなり栄養価が高い!


玄米の胚芽・ヌカにはビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富に含まれており、それらを削ぎ落とした白米に比べて、栄養たっぷりです!

ダイエットにも効果的

カロリーは白米と大きな差はありませんが、食物繊維の量は玄米のほうが圧倒的に多く、デトックス効果が期待できます。

そのため、ダイエット中に食べるのもおすすめです。

腹持ちがよい

白米と比べて、玄米は少し固いです・・・。
でも裏を返せば、よく噛まないといけないということです。満腹感が得られやすいです。

また、体内での吸収が穏やかなので、腹持ちが良いというメリットがあります。

玄米を炊飯器でおいしく炊くには?

いろんなメリットのある玄米。でも、白米と違って炊きにくいのが難点です。

いなやん

我が家も玄米に切り替えたんですが、これがなかなか上手く炊けないんですね。。

新しい炊飯器だからといって、決してふっくらおいしく玄米が炊けるとは限りません。ひと工夫が重要です。

あれこれ試行錯誤の結果、炊飯器でもおいしく玄米を炊ける方法を見つけました!

我が家がよく炊く以下の例で紹介します。

  • 炊飯器の種類:IH炊飯器(2011年製)
  • 玄米の量:1.5合
  • タイマー:夜21時セット→朝7時炊き上がり

炊飯器でおいしい玄米の炊き方①:お米の研ぎ方

玄米は白米と違って、念入りに研ぐ必要はありません。(やわらかめが好きなかたは、しっかり研ぐとよいです)

玄米の研ぎ方

2〜3回すすぐように洗い、浮いてきたゴミやヌカを取り除くくらいで大丈夫です。

炊飯器でおいしい玄米の炊き方②:水の量は?

米の固さに影響するので、水の量は重要です。
釜に玄米用の基準線があればこれを参考にしましょう。線がない場合は、白米の1.75合くらいのラインを目安にしましょう。

玄米を炊くときの水分量

ポイントは、少し多めに入れることです。
翌朝炊き上がりのタイマーの場合、玄米が水を吸収するので多めに入れてもベチャッとなりにくいです。

ちなみに、玄米は白米に比べて水の吸収が遅いため、炊飯前に長時間水に浸しておく方もいると思います。その場合は分量通りの水で大丈夫です。

炊飯器でおいしい玄米の炊き方③:隠し味は…塩!?

水を入れたら、タイマーをセット・・・

の前に!!

重要なポイントがあります!!

「塩」です。

塩を入れることで、炊き上がりがやわらかく、さらにほんのり塩気もついて食べやすくなりますのでオススメです。

米1〜2合であれば、小さじ1/2の塩を入れてください。そして軽く混ぜましょう。

その後、玄米メニューがあるかたは玄米メニューで、無いかたは通常モードで炊飯セットしてください。

炊飯器でおいしい玄米の炊き方④:追い水 & 追い炊き

炊き上がったら完成・・・ではなく、ここからひと手間加えるのがポイントです。

1.5合の場合、炊きたての炊飯器のなかに180mlの水を追加してください。

そして、早炊きで炊き上げましょう!

このひと手間で、炊き上がりに差が出ます。パサつきがちな玄米もふっくらに仕上がります!

まとめ

玄米を炊飯器でおいしく炊く方法をご紹介しました。

実際炊けた玄米がこちらです。(我が家はやわらかめ派です)

炊けた玄米

今まで玄米食べたことないかたも、以前挑戦したけどうまく炊けなかったかたも、ぜひマネしてみてください!

玄米って意外とおいしく食べられる!と思ってもらえたら嬉しいです。

「生活」カテゴリの他記事はこちらから!
こちらの記事もおすすめ!